シンデレラシューズを探して

/* アイコンFontAwesome */

シンデレラシューズを探して

幅狭、小足の私がぴったりの靴と出会うまで。

アンドステディでフットマッサージ

スポンサーリンク

 

お久しぶりです。シンデレラシューズを探してです。
少し間が空いてしまいました。
書きたいことはあるのですが、うまくまとめられず…。
のんびりお付き合いいただけると嬉しいです。

 

ゾンビ歩きを卒業するために、歩き方を見直す

足周りのトータルケアをしてくれるアンドステディさんでは、
定期的にフットマッサージを行っています。

 

毎回、あっという間に予約が埋まってしまうのですが
何回か、運良く予約が取れたことがあります。


実は、このマッサージを受ける前、足の血流を促すために
テーピングをして5分ほど歩くのですが
そのときに「歩き方」をチェックしてくれます。

 

私はいまだにきちんと歩けていないので
これを利用して定期的に歩き方を修正しています。
(後ろ足が曲がったまま歩く、ゾンビ歩きが治りません…)

 

f:id:scude:20170215112621j:plain

 チェック項目は以下のとおり。

  • 蹴りだした足のつま先は上に向いているか
  • かかとから着地できているか
  • 後ろ足の膝はのびているか
  • 足を前に出す前に地面を蹴っているか

 

足にテーピングをして
鏡を見ながら&施術担当者に見てもらいながら
部屋の中を往復します。


まだ蹴り出しが弱いのは自分では気が付いていましたが
それに加え、右足はつま先が上がっていないとのこと。
これは自分では気が付きませんでした。


それと、左右差があり、ふらつきやすいので
しっかり足裏を使うようにしなければと思いました。

 

こうして定期的に見てもらうことで
歩き方を矯正しています。

 

自分だけだと、つい慣れた歩き方をしてしまうのですが
そうすると変に負担がかかって足が太くなりますし
足裏を使えず、前すべりも治りません。


もっと早く矯正しておけば…と思いながらも、
少しずつ、ハイヒールを履ける足を目指しています。

 

  

マッサージでカチカチのふくらはぎがフワフワに。

f:id:scude:20170730165618j:plain

 

さて、肝心のマッサージ。

 

これまでも何度か施術を受けたのですが
毎回もまれるたびに
息を止めないと耐えられないほどの激痛。
なのになぜ、受け続けているかというと…


施術前のウォーキングはもちろん、
むくみがとれ、足が軽くなるのです。

しかも、かちかちだったふくらはぎが
ふわふわ、ぷるんぷるんに。

 

担当の方に、
「自宅でもお風呂上りに足を揉んでいると
もっとしゅっとするはず」と言われました。
が、がんばらねば。

 

 

ついでに、靴の調整もしてきました


激痛に耐えた後は、手持ちの靴の再調整。

冬、私はウールの靴下を履いているので、
広がってしまった靴を調整し直す必要があります。

f:id:scude:20170730162353j:image
アンドステディ&ホソノのレースアップ、
二足の靴を調整してもらって、
自分の骨の状態も説明してもらいました。

 

サンプルセールで買ったパンプスも
持ってくればよかった…。

 

明らかに前すべりしているホソノの黒のレースアップは
もりもりに中敷を入れてもらったら、
足がぴたっとはまるようになりました。


これはC幅だし、すでに3回目の調整なので
もうこれが限界とのこと。

 

アンドステディの白紺のレースアップは、
右の小指の当たりが気になるけれど、
前すべりなのか判断がつきませんでした。

 

すると足の状態を見て、中敷きを盛ってくれました。


おー!全然違う!


「かなり強い強制をかけましたが大丈夫ですか?」
と言われるが、今のところ大丈夫そう。

私の場合、足の小指の骨が
外側にねじれてしまっているため
それを上に持ち上げることで、足幅が狭まり、
指の当たりがなくなるらしいです。
(質問したら骨格標本を使って説明してくれました)

 

私の足で失礼します。。
f:id:scude:20170730180624j:image
小指が外に捻れると、

アーチが崩れて側面が膨らむようです。

 


靴を履いている様子を見ていたスタッフさんから
履き方、紐の調整の仕方、全く問題ないです!
と太鼓判を押してもらいました。嬉しい。


お会計をして気が付いたのですが…再調整、安すぎです!
アンドステディさんの靴を履いている人は、
ぜっったいこまめに行った方がいいです!

 

 

今回、歩き方を見てもらって思ったのは、
まだストラップなしのパンプスを履く足に育っていないな、ということ。


ただ、自分の場合、足裏の筋肉を育てても、
横アーチはできないだろう(骨格的に)ってことが分かっただけでも
良かったと思います。



定期的に足を見直して、少しでも早く
ハイヒールが履ける足になりますように。