シンデレラシューズを探して

/* アイコンFontAwesome */

シンデレラシューズを探して

幅狭、小足の私がぴったりの靴と出会うまで。

靴は売らない靴屋「シューフィット神戸屋」その1

スポンサーリンク

 

f:id:scude:20170213012601j:image

足に合う靴がない!
と、さんざん悩んできましたが。
もうしっかり足を見てもらった方が良いのでは?

という、当たり前の結論に至り
(散財する前にやれって感じですが)
あの「シューフィット神戸屋」さんに
行ってきたので張り切ってレポートします!



『靴は売らない靴屋』、
『予約の取れないシューフィッター』として
一部の方々には超有名な神戸屋さん。

良いお値段なので迷っていたのと、
とにかく予約が取れなくて
のびのびになっていましたが
とうとう!行ってきました。

 

私の靴、10足を持参して。


まずは、機械測定。
写真のようなデータカルテをいただけます。


f:id:scude:20170213014611j:image
まったく指がうつっていません。。典型的な浮き指…。
偏平足かと思っていたのですが、そうでもなさそうです。


その後は、足長・足幅・ふまず長などを測っていきます。

私の足を見たシューフィッターの西村さんが
「いろんなところが当たって色素沈着してるねぇ」と。


そうなんです!汚い足で申し訳なし!

 

ただこれ、某靴屋さんでは
全く逆のこと言われたんですよね。。
「あまり当たった跡がなく、キレイな足ですね」と。


そのとき「自分では汚いと思ってたけど、
そうでもないのかな?普段パンプスを履かないからかな?」
と思っていたのですが、
その靴屋に来る人たちの足が
どんだけぼろぼろかってことですよ、これは!

 

 

でもって足の中心点を見るときに、
西村さんに足を持たれたのですが、
「あー、薄いねぇ。足裏の筋肉が全然ないねぇ」と。

 

ダメ足で恥ずかしい。
で、ぎゅーっと握ると狭くなる。ええ、開帳足ですよね。

 

さらに、機械測定とは別に、
座って手作業で測定を行います。

 


西村さんによると、日本では立って
足に体重をかけた状態で測るのが主流ですが
海外では座って体重が50%かかった状態で測るそうです。


神戸屋さんでは、座った状態、
体重をかけた状態、足を浮かせた状態と
何度も測ります。


私の場合、体重をかけたときと
足を浮かせたときの足の周囲が
1.2cmほど違いました。
これは4サイズの開きがあるということ!

 


f:id:scude:20170214104447j:image
 

歩く、というのは、足が地に着いた状態と
浮いた状態を繰り返すこと。
私の場合、この動作を繰り返すたびに
足のサイズが4サイズも変化しているわけです。


たとえば、幅の広い方に合わせると、
足が浮いた時に靴がゆるくなり、
本来足指が入り込んじゃいけない
つま先の捨て寸部分にまで足が滑り込んで、
靴のいろいろなところが足に当たる、ということらしいです。


なので開帳足は、立った状態で測ったワイズで
靴を選んじゃダメ、とのこと。

 

その後はデータを見ながらの解説。
私の足は、22.0cm ワイズA。小さくて、狭い。

 

左右のボール位置はそれほどズレていない。
でも、左右ともに親指側と小指側で
高さに差があるので、
そういう形の靴を選ばないと当たりやすくなるとのこと。


これは靴底を見てみるとわかるらしい。
同じブランドでも、デザインによって靴底の形は異なるので
このブランドはおすすめ、とは一概に言えないそうです。


長くなりましたので、その2へ続きます。

 

 

 ぽちっとお願いいたします。


人気ブログランキング